フォロワーシップが9割!組織に欠かせないフォロワーシップとは?

フォロワーシップの提唱者である
米国カーネギーメロン大学のロバート・ケリー教授の調査によると、

組織が出す結果に対して「リーダー」が及ぼす影響力は1~2割。
「フォロワー」が及ぼす影響力は8~9割にものぼるそうです。

もちろん、組織を牽引するのはリーダーです。

しかし、あくまで「リーダー単体」での影響力は1~2割ほど。

うまく、フォロワーシップを活用できないと
組織全体へいい影響を与えられないのです。

今回は、組織の9割を締める影響力を持つ
『フォロワーシップ』の習得方法をお伝えします。

フォロワーシップとは

フォロワーシップとは
「部下やチームメンバー(フォロワー)が、主体的な判断や自律的な行動によってリーダーを支え、組織としての成果の最大化を図る能力や行動」

このようにフォロワーシップは、
リーダーを支え、成果を出す行為をさします。

リーダーがいること、がまず必要になるのです。

また、フォロワーシップは『主体的な判断や自律的な行動』が前提ですので
受け身なフォロワーシップでは効果を発揮できません。

そのため、フォロワーシップを活かすには

・リーダーの存在

・自身が主体的に動けるフォロワーなのか

この2点が必要になってきます。

リーダーシップとフォロワーシップの相乗効果

フォロワーシップは、単体では影響力を発揮できないとお伝えしました。

それでは、どうすれば
最大限効果を発揮できるでしょうか??

そこにはまず、
「リーダー」と「フォロワー」の役割の違いを明確にする必要があります。

リーダーの役割:
組織のビジョンを描き、組織のあるべき方向性は「こっちだ!」と舵をとる

フォロワーの役割:
リーダーの発言を汲み取り、他のメンバーに分かりやすいように噛み砕いて説明する

リーダーは、リーダーの役割を全うし
フォロワーが、フォロワーの役割を全うすることで相乗効果が生まれます。

例えば、

リーダー)
「今年は前年比250%の売上を達成するぞ!!」

メンバーA)
「・・・(なんでだよ。またノルマがキツくなるだけじゃん)

メンバーB)
「・・・(また出たよ。一人だけ突っ走っちゃってさ)

そこにすかさずフォロワーが近づいてきて

フォロワー)
「リーダーが250%の達成を目指しているのは、実は理由があってな!
「これが達成できるとこんな未来が待っているんだ!」

「な!いいだろう?一緒に頑張ろうぜ!」

メンバーA/B)
「はい!たしかに、それは僕たちも頑張りたくなりました!」

そうか、リーダーはいつもそんなすごいビジョンを描いていたのか!

このように、リーダー1人の力では付いてこないどころか不満を垂れていたメンバーも
フォロワーシップの影響で、同じ方向を向くようになりました。

こういった事例は、
組織が拡大している時期に起こりやすいです。

創業したばかりの頃は、社長(リーダー)のカリスマ性で
メンバー全員に同じ方向を見てもらうことができたのに、

拡大期に入り、中途採用など社外からメンバーが増えたり、
創業メンバーの発言権が強くなってきた時期に、起こりやすいと言われています。

どれだけリーダー1人が頑張っていても、この時期に影響力は1割程度しかありません。

重複しますが、フォロワーを巻き込み組織全体に影響を与えていく必要があります。

それでは、次にどのようにすればフォロワーが育つかをお伝えします。

リーダーの役割とフォロワーの役割を明確にしていますか??

フォロワーの作り方

先述の通り、フォロワーシップとは
「部下やチームメンバー(フォロワー)が、主体的な判断や自律的な行動によりリーダーを支え、組織としての成果の最大化を図る能力や行動」です。

つまり、『主体的な判断や自律的な行動』ができるように助長すれば
フォロワーは育っていきます。

では、メンバーはどうすれば、
『主体的な判断や自律的な行動』が身につくのでしょうか??

3つのプロセスを元にお伝えしていきます。

1.相互理解を深める

まずリーダーとフォロワーが、お互いを知り合っている状態を作ります。

あなたは、そのフォロワーのことをどれだけ知っていますか??

例えば、家族構成は言えますか??

誕生日は?

将来の夢は??

これらのことに即答ができなければ、相互理解できているとは言い難いです。

以前、生産性の高いチームはお互いを深く知っているチームであるという記事を書きました。
そちらに詳しく相互理解について書いておりますので、よろしければご覧ください。

こちらの記事を参照

2.ビジョンを共有する

当たり前ですが、リーダーの意見を噛み砕いてくれるフォロワーが
リーダーの発言の真意を知っていないと、正しい情報がメンバーへ伝達されません。

メンバーにビジョンを伝え続けることも大事ですが、
自分を支えてくれるフォロワーに、最も深くビジョンを共有し、
共感をしてもらうことが大切になります。

この際のポイントですが、
決して、ビジョンを押し付けてはいけません。

フォロワーも「人」です。
決して、yesマンのような従属させる存在ではありません。

フォロワーが共感できないビジョンを押し付けてしまうと、
逆に影響力のあるフォロワーが会社に不平不満を流し、会社を悪い方向へと導いてしまいます。

フォロワーも惚れ込むようなビジョンを描き、
共有してみてください。

3.仕事を任せる

仕事は大いにフォロワーに任せましょう。

いつまで経っても、リーダーが現場にいるとフォロワーは育ちません。

リーダーの仕事は、『メンバーに仕事を任せること』です。

こちらの記事でダメなリーダーの特徴を書いておりますので
よろしければ、合わせてご覧ください。

仕事を任せられないダメリーダー

まとめ

今回は、フォロワーシップの重要性と身につけ方をお伝えしました。

会社は「人」で成り立っています。

人である以上、感情がつきものです。

どんなに偉大なリーダーでも1人だけの力では限界があります。
フォロワーを巻き込み、より良い組織にしていきましょう。

会社のことを自分ごとで考えている社員は何人いますか?

あなたが人材育成に悩まれているなら、社員を研修に送り出すのも一つです。
27,000人以上の人材育成をしてきた講師による無料セミナーはこちら。